トピックス
学生支援事業2023:チューター活動支援金
白樹会事務局です。
新年度がはじまりました。マスク着用の緩和に続き、来月には第5類感染症に分類され、徐々に生活や活動の制限が緩和されつつあります。
県立大学の魅力の一つである、チューター制度。
ぜひとも、大学生のときにしかできない活動、横のつながりだけでなく縦のつながりを大切にできる機会をチューター活動を通してたくさん設けてほしいと思います。
今年度も、そのチューター活動を支援すべく、チューター活動支援金を泉宗美恵 新看護学部長へお渡ししましたのでご報告申し上げます。
環境整備事業2023:花壇の整備
暖かい陽気となり、春を感じる時期となりました。
白樹会では、新入学生をお迎えすべく、正門前の花壇の整備を行いました。
新入生が入学式を迎えるころには、さらに大きく花開くことを期待します。
今年度も同窓生一同支えていきたいと思います。
長坂香織教授 最終講義のご案内
会員の皆様
日頃よりご支援いただきありがとうございます。
この度、長きに渡り本学に貢献し、多くの同窓生の方々がお世話になった看護関連科学領域の長坂香織教授が、3月末日をもって退官されます。
下記のとおり最終講義を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
遠藤みどり教授 最終講義のご案内
会員の皆様
日頃よりご支援いただきありがとうございます。
この度、長きに渡り本学に貢献し、多くの同窓生の方々がお世話になった成人・老年実践応用看護学領域の遠藤みどり教授が、3月末日をもって退官されます。
下記のとおり最終講義を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
国家試験合格を卒業生一同祈念しています ✎
いよいよ、来月に迫った国家試験✐
今年度は2/9助産師、2/10保健師、2/12看護師の日程で行われます。
4年生は、国家試験合格にむけて最後の追い込みに入っています。
新型コロナウイルス感染症の蔓延以降、激励会の中で直接渡していた合格祈願鉛筆は配付の形式となっており、今回も同様です。
コロナに負けず、自宅や図書館で一生懸命勉強している学生を応援すべく、今年度も白樹会では、合格祈願鉛筆✎を準備しました。
最後の模試に励んでいる4年生に贈りました。
4年生のみなさん!
先輩方全員が、みなさんのことを心より応援しています!!!
残りわずかですが、最後まで気を緩めることなく、感染対策をしっかりして、当日全力でぶつかってきてください。