トピックス
国家試験合格祈願!!
会員の皆様
いつもお世話になっております。
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
先日、白樹会では、準会員である4年生の国家試験合格祈願として、会長の激励とともに恒例の合格祈願鉛筆を配布しました。
試験まで後1か月!!
全力を尽くして合格してほしいと思います。
そして、来年度から、看護職者という同じ立場として働くことを心から待っています!
学生支援&環境整備事業
会員の皆様
本年も残すところ2週間を切りました。
4年生は、いよいよ2月の国家試験に向けて必死で勉強しています。
3年生は、領域実習の前半が今週末に終わります。
みんな記録に勉強にと下を向いている学生が多いです。
そこで白樹会では、毎年恒例の環境整備事業では少しでも四季を感じてもらうためにツリーを用意しました。
ぜひ、学生が少しでも成長し、大きく社会に旅立ってほしいと思います。
第2回正副会長会議
会員の皆様
すっかり寒い毎日になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は第2回の正副会長会議を開催しました。
台風で中止した総会において承認・審議できなかった議事について本日までご意見をお伺いしておりました。
そして本日まで会員の皆様からの異議はございませんでしたので、本会議にて2018年度事業報告・会計監査報告、2019年度事業計画・収支予算、役員改選、会則一部変更、基金設立について承認されたことを確認しました。
本日を迎えるまでの期間中には、事務局に感謝や激励などたくさんのお声をかけていただきました。本当にありがとうございました。
また、前期まで尽力された事務局員の皆様、本当にお疲れさまでした。
2019年度も事務局員一同、母校の発展のため頑張っていきたいと思います。
(仮)第1回正副会長会議
会員の皆様
いつもお世話になっております。
この度は、総会・講演会に関するハガキが届きましたでしょうか。
台風の影響により中止となりましたので、審議は承認されておりませんので、(仮)の会議となりますが、
本日正副会長会議を開催しました。
会議では、(仮)旧事務局員との引継ぎや(仮)新事務局員の顔合わせ、(仮)各委員会の決定など盛りだくさんの内容でした。
(仮)旧事務局員の皆様、本当にお疲れ様でした。そして(仮)新事務局員の皆様、今期もよろしくお願いします。
白樹会では、様々な活動をしています。その原動力は、母校への「愛」だと思います。
以外なところからの逆風により憤りを感じることもありますが、今年度も様々な活動により後輩への支援・母校への発展に貢献していきたいと思います。